「ノー」と断る勇気を持とう!

未分類

こんにちは!きよぴおです。

 

今日もブログを読んでくださってありがとうございます!

 

 

突然ですが、

 

あなたは
ノー
と言う勇気がありますか?

 

人から頼まれたことに対して
嫌なときはノーと言える勇気
ちゃんと、ありますか?

 

頼まれたから…

 

お願いされたことは断りにくい…

 

そんな気持ちになり
嫌なことでも引き受けてしまっていませんか?

 

 

もしそうであったら、
あなたの未来は危ないかもしれません!

 

何でもかんでも引き受けてしまい
頼まれたことをこなすことで精一杯になって
あなたが倒れてしまったり、心を病んでしまったりするかもしれません。

 

そして頼まれたことを
うまくこなせなくて
自分がどんどん嫌いになってしまう。

 

そうやって自己肯定感がどんどん下がっていってしまう…。

 

そんなことは避けないといけません!

 

 

逆に、嫌なことはちゃんと「ノー」と言えるようになれたら、

 

自分を追い込んでしまうことも、無理させることもありません。

 

プライベートの時間もちゃんと確保できて、自分の人生を楽しむことができます。

 

みんなはいろいろ楽しんでいるのに
自分だけやることに追われて何もできない…。

 

そんな悲しい思いをすることもありません。

 

 

そうはいっても、なかなか「ノー」と言えない…。

 

断ることがすごく苦手…。

 

そんなあなたは
きよぴおと一緒に「ノー」と言えるようになりましょう

 

そして自分のことに集中できる、ワクワクした未来を手に入れましょう!

 

 

「ノー」と言うことに罪悪感を感じていませんか?

あなたはまず

 

「ノー」と断ることに
罪悪感を感じていませんか?

 

「せっかく私を頼ってお願いしてくれたのに」

 

「自分なんかが断ってこの人が困ったらどうしよう」

 

そう考えてしまっていませんか?

 

その考え方、ちょっとストップしてください。

 

 

確かに相手はあなたに頼みに来ましたが、

 

あなたの都合あなたがいま抱えていることについて相手は何も知りませんよね?

 

それに、ただあなたが頼みやすい人
ってだけで頼みにきている可能性もあります。

 

 

その可能性もあると考えると
「ノーと断ってもいいんじゃないか?」
って思えませんか?

 

そう考えると、そんなに罪悪感を感じることもないですよね。

 

「ノー」が言えないと、この先つらい人生が待っている

「ノー」が言えずにあなたがなんでも引き受けて頑張りすぎてしまうとどうなるでしょうか…?

 

その先にはつらすぎる人生が待っています。

 

 

それは
「自分の心を病んでしまう」
可能性が高くなるということ。

 

以前のきよぴおは頼まれたことを
断ることができませんでした。

 

全部を「わかりました」
って引き受けてしまっていました。

 

その結果、
自分を追い詰めすぎて
しまい、頼まれたことをこなせない自分を責めてしまっていました。

 

そして気が付けば
うつ病なってしまっていました。

 

 

働けなくなり、普通の生活が送れなくなり、

 

人に頼られるどころではなくなってしまいました。

 

「ノー」と断れずになんでも引き受けていた結果、待っていたのは苦しすぎる日々でした。

 

「ノー」と断れずに全てを引き受けていたら、
あなたも病んでしまうかもしれません。

 

そうなると、最悪の場合、このまま元気になれない人生になってしまう可能性もあります。

 

 

このブログを読んでくださっているあなたには、幸せで元気でいてほしい。
なので、心身を病んでしまう前に、断る力をつけましょうね。

 

上手に「ノー」を使うには

上手に「ノー」を使うには練習が必要です。

 

 

いきなり実践でもいいですが
まず自信をつけてから…。

 

そんなあなたは一緒に練習しましょう!

 

まずは身近な人から「ノー」と言ってみよう

まずは身近な人で練習していきましょう。

 

家族や仲の良い友人など
気心が知れている人から実践していきましょう。

 

 

もし身近な人から何かを頼まれて、
自分にはちょっとしんどいと感じたとき、
「ノー」と断ってみましょう。

 

「わたしは今、いっぱいいっぱいな状況だから、無理だと思う。」
と正直に伝えてみましょう。

 

「ちょっと都合が悪い」
といった感じでもいいです。

 

とにかく勇気を出して断ってみましょう。

 

 

断ってみると、意外と相手は
「そっかー、残念」
っていうくらいだったりします。

 

そうやって少しずつ断る練習をしていきます。

 

そうやって身近なところから練習していくと、少しずつ断る自信が生まれてくるはずです!

 

 

実践編!自分の意見をきちんと伝えよう!

身近な人で自信をつけたらいよいよ実践です。

 

相手から頼み事をされたけど断りたい…。

 

そんなときは勇気を出して

 

「すみませんが、わたしにはできません。」

 

と堂々と言ってください。

 

 

相手が「そんなこと言わずに」「どうしてもやってほしい」
と言ってきたとしても断りましょう。

 

できない理由もきちんと伝えましょう。

 


「みんなやれているよ?」
なんて傷つくことを言われるかもしれません。

 

でも、大切なのは自分自身です。

 

自分以外の人は、心配はしてくれても守ってはくれません。

 

これ以上抱えたら自分が危ない
そうなる前に、自分が自分を守ってあげましょう

 

 

まとめ

「ノー」と伝えるのは
とても勇気が必要なことです。

 

周りに気をつかう心優しいあなたなら、なおさらです。

 

「ノー」と断れるようになると
自分の負担が減るので
心身ともに余裕が生まれます。

 

心にも体にも余裕が生まれてくると
自分の人生を楽しむことができます!

 

たった1度だけのあなたの大切な人生。楽しまないともったいないですよね!

 

明日のあなたを楽しみになれる人生にしていきましょう!

 

 

きよぴおは、ブログのほかにTwitter、Instagramでも情報発信しています。

公式LINEでは、自己肯定感を高めるための情報のほか、プレゼント企画も行っています。ぜひこの機会にご登録ください。

きよぴおは今日も星に願います。

このブログを最後まで読んでくださったあなたの人生が、明るく楽しい人生になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました